×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
修羅場中で行けなかったカラオケに行ってきました。
まずは6年ぶりのカラオケなので、慣らしから…というつもりで、ここ最近ニコ動でもよく耳にするブリトラの「コンビニ」を選曲。
男性アーティストなので地声で歌えるので(結構地は低めらしい)。
その後はチビ子の付き添いで軽く声を出す程度で「シャーマンキング」のOP(1&2)を歌い、調子付いてきたので谷山浩子の「秋ぎつね」を歌いました。
6年ぶりのカラオケ屋、流石に選曲に迷っていたウチラに対し、オトンは予め歌いたい歌をメモってきたらしく、気が付いたら連続4曲も予約してやがった。
ウチラはローテーションを守って、1曲歌っては曲選してたってのに…。
谷山さんの歌は結構知ってる歌はあったんですが、歌える歌はありませんでした。
知っててもね、歌えなきゃ選曲できんのよさ…。
でも歌いたい歌は入ってないんだよねぇ…。
歌いたかったなぁ、紅マグロ…(正式タイトル「素晴らしき紅マグロの世界」)。
思いっきりヘンな歌だから…。
結局谷山さんの歌は「秋ぎつね」の他は「小さな魚」を歌っただけ。
あとは、最近ニコ動のMADで覚えた、栗林みな実の「fantastic arrow」を歌っておしまい。
4曲しか歌えなかった…。
チビ子も「マンキン」のOP2曲とキャラソン2曲、挿入歌1曲の5曲だけ。
弟はネタが尽きたとか言いつつ、8曲。
連続4曲歌ったオトンは9曲も歌ってました。
なんかウチラだけ損した気分…。
だいたいある歌は分かったので、今度行く時はウチラも悩まず選曲出来るようにメモ作っていこう。
久しぶりに大きな声で歌えて、ストレス(あったのか?)発散できました!
今度は谷山さんの歌はほのぼのゆったり系じゃなくて、ハイテンポなのを選ぼう。
私の時だけ空気が…急に緩くなるので…。
まずは6年ぶりのカラオケなので、慣らしから…というつもりで、ここ最近ニコ動でもよく耳にするブリトラの「コンビニ」を選曲。
男性アーティストなので地声で歌えるので(結構地は低めらしい)。
その後はチビ子の付き添いで軽く声を出す程度で「シャーマンキング」のOP(1&2)を歌い、調子付いてきたので谷山浩子の「秋ぎつね」を歌いました。
6年ぶりのカラオケ屋、流石に選曲に迷っていたウチラに対し、オトンは予め歌いたい歌をメモってきたらしく、気が付いたら連続4曲も予約してやがった。
ウチラはローテーションを守って、1曲歌っては曲選してたってのに…。
谷山さんの歌は結構知ってる歌はあったんですが、歌える歌はありませんでした。
知っててもね、歌えなきゃ選曲できんのよさ…。
でも歌いたい歌は入ってないんだよねぇ…。
歌いたかったなぁ、紅マグロ…(正式タイトル「素晴らしき紅マグロの世界」)。
思いっきりヘンな歌だから…。
結局谷山さんの歌は「秋ぎつね」の他は「小さな魚」を歌っただけ。
あとは、最近ニコ動のMADで覚えた、栗林みな実の「fantastic arrow」を歌っておしまい。
4曲しか歌えなかった…。
チビ子も「マンキン」のOP2曲とキャラソン2曲、挿入歌1曲の5曲だけ。
弟はネタが尽きたとか言いつつ、8曲。
連続4曲歌ったオトンは9曲も歌ってました。
なんかウチラだけ損した気分…。
だいたいある歌は分かったので、今度行く時はウチラも悩まず選曲出来るようにメモ作っていこう。
久しぶりに大きな声で歌えて、ストレス(あったのか?)発散できました!
今度は谷山さんの歌はほのぼのゆったり系じゃなくて、ハイテンポなのを選ぼう。
私の時だけ空気が…急に緩くなるので…。
またまた行ってきました、ピューロランド!
もう一体何回行ったやら…。
でも、ステージやショーがちょこちょこ変わるので、毎年行っちゃってます。
ディズニーはもうかれこれ6年くらい行ってないけど、どうなのかなぁ、ステージ物やアトラクションのリニューアルってあるのかなぁ?
巨雷山とかの乗り物系はリニューアルって難しいだろうけど、「魅惑のチキルーム」とか「カントリーベアーシアター」とか、内容は変わってるんだろうか?
初めて行ったのは、かれこれ10年以上前。
最後に行ったときも同じものを見たと思ったけど…。
その分、新しいアトラクションやショーがどんどん増えてるんだろうな(だからどんどん敷地面積も広くなってるって気が…)。
ピューロランドは場所が場所だけにこれ以上敷地面積は増やせないからね、どーしても引っ換え取っ替えになっちゃうんだろうな。
どっちがいいとか悪いとかは、一概に言えないけど。
今日の狙いは新しいステージショーの「SomedayIII~光の世界へ~」と3D映像とそれに合わせて動く座席で見るムービー「ゲゲゲの鬼太郎 妖怪JAPANラリー3D」。
なので、それさえ見てしまえば、後はまぁ適当って感じで。
今回は早く帰るつもりだったので、あちこち回ることが出来ませんでしたが、上手く回れば1日で全部のステージやアトラクション、楽しめるんじゃないかなぁ。
手元にショーの時間が記されたスケジュール表があるからかそれが可能なんですけど。
それにアトラクションやショーの数も適当なんじゃないかと。
今回も楽しかったです。
でも、ひとつ「えー!?」と思ったのは「SomedayIII~光の世界へ~」。
仲の悪い2つの妖精の国、その原因となった諸悪の根源の邪悪な妖精の存在がセリフ上で説明されただけで、スルーされてしまったこと。
しかも、邪悪な妖精のせいで、すべて誤解だということを、敵対する相手国から来た妖精が自分の国の王様に報告しただけで、その王様は誤解であったことを全て鵜呑み。
更にはその諸悪の根源を退治するでもなく、主人公とヒロインは結婚。
そして、主人公が時期王様になるという展開。
いや、そんな、これは元を絶たないと、解決しないだろう?
敵対国はまさに攻め込んでくるような勢いだったんだから。
ここは邪悪な妖精を倒すために主人公は立ち上がるべきだと…いや、行くもんだと思ってたから、この展開には拍子抜け。
つか、物足りなさを感じてしまいました。
まぁ時間の都合で、そうせざるを得なかったのかもな…。
仲がよかったもの同士が敵に回ってしまうのって、結構キツいっスよね?
いや、話的にはよくあるんだけど。
仲を取り戻すには、その引き金となったものをやっぱ何とかするのが筋だと思うのだが…。
アニメ漫画やゲームの見過ぎですかね?
もう一体何回行ったやら…。
でも、ステージやショーがちょこちょこ変わるので、毎年行っちゃってます。
ディズニーはもうかれこれ6年くらい行ってないけど、どうなのかなぁ、ステージ物やアトラクションのリニューアルってあるのかなぁ?
巨雷山とかの乗り物系はリニューアルって難しいだろうけど、「魅惑のチキルーム」とか「カントリーベアーシアター」とか、内容は変わってるんだろうか?
初めて行ったのは、かれこれ10年以上前。
最後に行ったときも同じものを見たと思ったけど…。
その分、新しいアトラクションやショーがどんどん増えてるんだろうな(だからどんどん敷地面積も広くなってるって気が…)。
ピューロランドは場所が場所だけにこれ以上敷地面積は増やせないからね、どーしても引っ換え取っ替えになっちゃうんだろうな。
どっちがいいとか悪いとかは、一概に言えないけど。
今日の狙いは新しいステージショーの「SomedayIII~光の世界へ~」と3D映像とそれに合わせて動く座席で見るムービー「ゲゲゲの鬼太郎 妖怪JAPANラリー3D」。
なので、それさえ見てしまえば、後はまぁ適当って感じで。
今回は早く帰るつもりだったので、あちこち回ることが出来ませんでしたが、上手く回れば1日で全部のステージやアトラクション、楽しめるんじゃないかなぁ。
手元にショーの時間が記されたスケジュール表があるからかそれが可能なんですけど。
それにアトラクションやショーの数も適当なんじゃないかと。
今回も楽しかったです。
でも、ひとつ「えー!?」と思ったのは「SomedayIII~光の世界へ~」。
仲の悪い2つの妖精の国、その原因となった諸悪の根源の邪悪な妖精の存在がセリフ上で説明されただけで、スルーされてしまったこと。
しかも、邪悪な妖精のせいで、すべて誤解だということを、敵対する相手国から来た妖精が自分の国の王様に報告しただけで、その王様は誤解であったことを全て鵜呑み。
更にはその諸悪の根源を退治するでもなく、主人公とヒロインは結婚。
そして、主人公が時期王様になるという展開。
いや、そんな、これは元を絶たないと、解決しないだろう?
敵対国はまさに攻め込んでくるような勢いだったんだから。
ここは邪悪な妖精を倒すために主人公は立ち上がるべきだと…いや、行くもんだと思ってたから、この展開には拍子抜け。
つか、物足りなさを感じてしまいました。
まぁ時間の都合で、そうせざるを得なかったのかもな…。
仲がよかったもの同士が敵に回ってしまうのって、結構キツいっスよね?
いや、話的にはよくあるんだけど。
仲を取り戻すには、その引き金となったものをやっぱ何とかするのが筋だと思うのだが…。
アニメ漫画やゲームの見過ぎですかね?
予定通り、午前中は仕事、午後は誕生日会、更にはダンナが早く帰ってきたので、市街の恒例の夏祭りへ。
夏祭りは画材屋さんで表紙の紙を買うという目的があったので行きました。
画材屋さんに行ったら、この間提出した絵が展示されてました。
一般客の皆さんが各部門で気に入った絵を投票するんですが、もちろん出品した人にも投票する権利はあって、投票してきました。
大分昔、一緒に出品した某漫画家先生に「賞を狙って出品したんでしょ?自分入れないでどうするよ?」と言われてたので、3作品しか出てない自分の部門は自分に投票するつもりで行ったんですが、他の作品を見たらとても自分を入れるなんてことが出来ず、結局他人さんを入れてしまいました。
まだまだCGの腕は未熟だな、オレ…。
投票の後は表紙の紙と遊び紙を選びました。
吟味に20分くらいかかった…。
余分は金銭的な都合で変えなかったので、失敗が許されないよ…。
慎重に印刷せねば…。
さて、買い物も済んで夕飯も食べて(ダンナが久々に「ホルモン焼きが食べたい」ってんで、ダンナが昔良く入ったというホルモン焼き屋に行った。辛口モノばかりで喉が渇いた…)、さて、かき氷でも買って帰ろうか…と思ったときに、弟さん夫婦とお義母さんと出くわしてしまい、チビ子がかき氷を買おうと列を並んでるときに、「ちょっと顔出して挨拶だけ。な?」と、ダンナに言われて、お夕飯の席に連れて行かれてしまいました。
その程度なら…とそのつもりで行ったんですが、ヤツはどんどん奥の席へ私とチビ子を促し、席に着かせ、「ご馳走になります」モードでメニュー見て選んでる始末…。
私とチビ子はお腹いっぱい。
なのに、お義母さん達が食べ終わるまでそこで待たざるを得ない流れになっちゃって。
チビ子も小声で「帰りたい」の連発。
そりゃ私だって帰りたい。
そもそも「ちょっと挨拶っするだけ」と言われて行ったのに…と、ダンナに騙された感があったり。
狸寝入りでもすうれば帰れるんじゃないかと思って、チビ子に促した私も私だが、それを見たお義母さんが「折角顔会わせられたんだから、もうちょっと頑張って」って…アンタ…折角っていうほど、この前の法事から日数経ってないんですけど?
小さい子供じゃないとはいえ、半分寝てる人間にご飯食べ終わるまで待たせる気なのが信じられなかったですヨ。
まぁ狸だったけどさ。
ウチの家族なら「もうご飯済んでるなら早く帰りな」って言うだろう、いや、絶対。
で、店入って軽く30分はみんなが食べてるのを、ただ眺めてただけ。
しかもお店の中は冷房がキツくて、膝と足首が痛くなっちゃってダンナに言っても「温かい物食べれば直るって」と食事を勧める。
だからもうお腹いっぱいなんだって!!
この店から出させてくれ!
で、結局チビ子が「かき氷食べたいんだけど」とダンナに言ったことで、やっと開放されました。
店の外が温かくてホッとした~。
すぐに足の関節の痛みも消えました。
その後チビ子にかき氷を買って8時半くらいの電車に乗って帰りました。
ダンナが帰ってきたのは、それから1時間ちょっと後。
夕飯食べたのに更に食べるか、あの食いしん坊め!
自分の「食べたい」感情に巻き込むなっての!
結局、今日も1Pも上がらず…。
いや、やってるんですけどね、まとまった時間時がないと乗りが悪いです…。
夏祭りは画材屋さんで表紙の紙を買うという目的があったので行きました。
画材屋さんに行ったら、この間提出した絵が展示されてました。
一般客の皆さんが各部門で気に入った絵を投票するんですが、もちろん出品した人にも投票する権利はあって、投票してきました。
大分昔、一緒に出品した某漫画家先生に「賞を狙って出品したんでしょ?自分入れないでどうするよ?」と言われてたので、3作品しか出てない自分の部門は自分に投票するつもりで行ったんですが、他の作品を見たらとても自分を入れるなんてことが出来ず、結局他人さんを入れてしまいました。
まだまだCGの腕は未熟だな、オレ…。
投票の後は表紙の紙と遊び紙を選びました。
吟味に20分くらいかかった…。
余分は金銭的な都合で変えなかったので、失敗が許されないよ…。
慎重に印刷せねば…。
さて、買い物も済んで夕飯も食べて(ダンナが久々に「ホルモン焼きが食べたい」ってんで、ダンナが昔良く入ったというホルモン焼き屋に行った。辛口モノばかりで喉が渇いた…)、さて、かき氷でも買って帰ろうか…と思ったときに、弟さん夫婦とお義母さんと出くわしてしまい、チビ子がかき氷を買おうと列を並んでるときに、「ちょっと顔出して挨拶だけ。な?」と、ダンナに言われて、お夕飯の席に連れて行かれてしまいました。
その程度なら…とそのつもりで行ったんですが、ヤツはどんどん奥の席へ私とチビ子を促し、席に着かせ、「ご馳走になります」モードでメニュー見て選んでる始末…。
私とチビ子はお腹いっぱい。
なのに、お義母さん達が食べ終わるまでそこで待たざるを得ない流れになっちゃって。
チビ子も小声で「帰りたい」の連発。
そりゃ私だって帰りたい。
そもそも「ちょっと挨拶っするだけ」と言われて行ったのに…と、ダンナに騙された感があったり。
狸寝入りでもすうれば帰れるんじゃないかと思って、チビ子に促した私も私だが、それを見たお義母さんが「折角顔会わせられたんだから、もうちょっと頑張って」って…アンタ…折角っていうほど、この前の法事から日数経ってないんですけど?
小さい子供じゃないとはいえ、半分寝てる人間にご飯食べ終わるまで待たせる気なのが信じられなかったですヨ。
まぁ狸だったけどさ。
ウチの家族なら「もうご飯済んでるなら早く帰りな」って言うだろう、いや、絶対。
で、店入って軽く30分はみんなが食べてるのを、ただ眺めてただけ。
しかもお店の中は冷房がキツくて、膝と足首が痛くなっちゃってダンナに言っても「温かい物食べれば直るって」と食事を勧める。
だからもうお腹いっぱいなんだって!!
この店から出させてくれ!
で、結局チビ子が「かき氷食べたいんだけど」とダンナに言ったことで、やっと開放されました。
店の外が温かくてホッとした~。
すぐに足の関節の痛みも消えました。
その後チビ子にかき氷を買って8時半くらいの電車に乗って帰りました。
ダンナが帰ってきたのは、それから1時間ちょっと後。
夕飯食べたのに更に食べるか、あの食いしん坊め!
自分の「食べたい」感情に巻き込むなっての!
結局、今日も1Pも上がらず…。
いや、やってるんですけどね、まとまった時間時がないと乗りが悪いです…。
仕事から帰ってから今日はコミックキャラクターの課題(6月絵)に取り掛かろうと思ったんですが、医療免除の手続きを5月中に出来なかったので(行くのを忘れてた)、市役所へ行ってきました。
そのついでにスクールの課題の郵送手続きに郵便局に寄り、油絵の筆とイラストボードを買いに画材屋さんへ。
先週の火曜日に出かけたときより歩いた距離は短かったと思うのに、なんか今日は足が痛かった…。
午前中仕事で立ちっぱだったから疲れたかな?
チビ子に色鉛筆(24色)を頼まれてたんですが、ちゃんとケースに入ってるのは2400円以上。
対する無印良品のは36色で1200円程度。
ケースを優先させるか、色数多くて安さを狙うか悩んで、結局本人に聞いた方がいいだろうと、買わずに帰ってきてしました。
家に帰ると試験前なので既にチビ子が帰っており、色鉛筆について意見を聞いてみると36色がいいということになり、一緒にまた市街へ買いに出ました。
色鉛筆を買いに来ただけだったのに(結局買ったのは更にその上の60色、2000円!)ペットショップに行ってハムスターを見たり、100均行ったり、ファンシーショップで帽子を買ったり…といろいろ見て回り、結構お買い物をしちゃいました。
1時間くらいで帰るつもりだったんだけどね、出ると結構見て歩いちゃいます。
で、お腹が空いたので帰りにマックで夕飯(?)して帰りました。
勉強前のリフレッシュって感じで、チビ子も楽しんだようで、帰宅するやすぐに自主勉に励んでくれてよかった…。
私もこれから、6月絵の課題に勤しみます!
明日着色に入らないとマズいんだよな…。
そのついでにスクールの課題の郵送手続きに郵便局に寄り、油絵の筆とイラストボードを買いに画材屋さんへ。
先週の火曜日に出かけたときより歩いた距離は短かったと思うのに、なんか今日は足が痛かった…。
午前中仕事で立ちっぱだったから疲れたかな?
チビ子に色鉛筆(24色)を頼まれてたんですが、ちゃんとケースに入ってるのは2400円以上。
対する無印良品のは36色で1200円程度。
ケースを優先させるか、色数多くて安さを狙うか悩んで、結局本人に聞いた方がいいだろうと、買わずに帰ってきてしました。
家に帰ると試験前なので既にチビ子が帰っており、色鉛筆について意見を聞いてみると36色がいいということになり、一緒にまた市街へ買いに出ました。
色鉛筆を買いに来ただけだったのに(結局買ったのは更にその上の60色、2000円!)ペットショップに行ってハムスターを見たり、100均行ったり、ファンシーショップで帽子を買ったり…といろいろ見て回り、結構お買い物をしちゃいました。
1時間くらいで帰るつもりだったんだけどね、出ると結構見て歩いちゃいます。
で、お腹が空いたので帰りにマックで夕飯(?)して帰りました。
勉強前のリフレッシュって感じで、チビ子も楽しんだようで、帰宅するやすぐに自主勉に励んでくれてよかった…。
私もこれから、6月絵の課題に勤しみます!
明日着色に入らないとマズいんだよな…。
もう何度目か分からないけど、行って来ました、サンリオピューロランド。
イトコちゃんの希望で行った「名探偵コナン」のイベントでしたが、アトラクションでチビ子達が推理ゲームをして会場内を回ってる間、展示されてた生原稿を穴が開くほど見入っては写真取り捲りの和戸村でした。
朝はいきなり寝坊してしまい出る時間が30分近く遅くなってしまいましたが、昨日立てた計画とほぼ同じに行動できて、明るいうちにピューロランドを出て、すぐ近くのダ○ソーへ。
マジ、広いよ…ここならなら無い物もも必ずありそうと錯覚を起こしてしまうくらい!
実際、近所のダイ○ーに無いものを3つ買って来ました。
ピューロランドを出たのは5時半過ぎ。
○イソーを出たのは7時近くでした。
買い物を終えて、○イゼリアで夕飯を食べて、多摩センターを後にしたのは7時50分ごろでした。
今日はかなり満足なお出かけでした。
またこっちに来ることがあったら、また寄りたいです。
イトコちゃんの希望で行った「名探偵コナン」のイベントでしたが、アトラクションでチビ子達が推理ゲームをして会場内を回ってる間、展示されてた生原稿を穴が開くほど見入っては写真取り捲りの和戸村でした。
朝はいきなり寝坊してしまい出る時間が30分近く遅くなってしまいましたが、昨日立てた計画とほぼ同じに行動できて、明るいうちにピューロランドを出て、すぐ近くのダ○ソーへ。
マジ、広いよ…ここならなら無い物もも必ずありそうと錯覚を起こしてしまうくらい!
実際、近所のダイ○ーに無いものを3つ買って来ました。
ピューロランドを出たのは5時半過ぎ。
○イソーを出たのは7時近くでした。
買い物を終えて、○イゼリアで夕飯を食べて、多摩センターを後にしたのは7時50分ごろでした。
今日はかなり満足なお出かけでした。
またこっちに来ることがあったら、また寄りたいです。
先日出直すことにした確定申告をしに税務署へ午後から行ってきました。
日差しが強かったので、たくさん日陰が続くような道を選んで、いつも通らないような裏道を通っていきました。
一昔前の洋風の家や、赤レンガ造りの教会、めちゃくちゃ古いお寺にあった大きな木…見慣れない風景にちょっとワクワクしながら、散策気分。
結構楽しかったです。
税務署が馴染みの画材屋さんに近かったので、ついでに練習用のマーメイド紙とケントのイラストボードを買いました。
3時半過ぎまでお昼を食べずにいたので、お腹が空いて我慢できなくて、帰りがけに駅前の●ッテリアで食べていたら、学校から帰ってきたチビ子から電話が。
急いで帰ろうと思って飛び乗った電車が事もあろうか快速で、一駅で降りるはずが4つ先の駅まで連れてかれてまいました。…やっちまったな!
幸い折り返し電車がすぐ来たのですが、帰った時には帰る筈だった時間よりも30分もオーバーしてしまい、チビ子は既に公文へ行っちゃった後でした。
いつも自分のケータイをこのときは持たすのに、持たせられなかったよ…OTL
30分もしないうちにチビ子が帰って来てしまい、今日もまた準備だけで終わってしまいました。
でも、これで準備は整ったので、明日こそ…明日こそは、課題やるぞ!!
日差しが強かったので、たくさん日陰が続くような道を選んで、いつも通らないような裏道を通っていきました。
一昔前の洋風の家や、赤レンガ造りの教会、めちゃくちゃ古いお寺にあった大きな木…見慣れない風景にちょっとワクワクしながら、散策気分。
結構楽しかったです。
税務署が馴染みの画材屋さんに近かったので、ついでに練習用のマーメイド紙とケントのイラストボードを買いました。
3時半過ぎまでお昼を食べずにいたので、お腹が空いて我慢できなくて、帰りがけに駅前の●ッテリアで食べていたら、学校から帰ってきたチビ子から電話が。
急いで帰ろうと思って飛び乗った電車が事もあろうか快速で、一駅で降りるはずが4つ先の駅まで連れてかれてまいました。…やっちまったな!
幸い折り返し電車がすぐ来たのですが、帰った時には帰る筈だった時間よりも30分もオーバーしてしまい、チビ子は既に公文へ行っちゃった後でした。
いつも自分のケータイをこのときは持たすのに、持たせられなかったよ…OTL
30分もしないうちにチビ子が帰って来てしまい、今日もまた準備だけで終わってしまいました。
でも、これで準備は整ったので、明日こそ…明日こそは、課題やるぞ!!
プリンタのインクが切れたので、弟の車でY電機に買いに行きました。
ちょっと値段は張るけど2個入りを買いました。
これで冬コミ修羅までインクの心配はいらない…と。
弟はレーザーマウスを買いました。
中心のボタンを縦横にグリグリすることで横にも縦にもスクロールが出来、更に2つのサイドボタンには自分が良く使うキーをインプットできるとか…。
3千円ちょっともした、結構高額のマウスでしたが、ボタンで横スクロール出来るのとサイドボタン、レーザーがお気に召したようで、予定外で購入。
今使ってるマウスでは、1クリックがダブルクリックになってしまってドラッグも出来ないそうで…。
ま、いずれは必要だから、良かったんじゃない?
ついでに内蔵用のMOリーダーを見てみようと思ったんですが、あるのは外付けばかり…。
外付けだとちょっと値段が張るのでお店の人に聞いてみたら、今は内臓物は売ってないとか…。
パソ周りには置くスペースがないのでMOは諦め…予定通り、弟が使わなくなった内臓物のCDリーダーを譲ってもらうことになりました。
といっても、もうちょっと自分が落ち着くまでお預けですが…。
コミックイラストコンテストの絵を上げるまでにはなんとかせねば…。
ちょっと値段は張るけど2個入りを買いました。
これで冬コミ修羅までインクの心配はいらない…と。
弟はレーザーマウスを買いました。
中心のボタンを縦横にグリグリすることで横にも縦にもスクロールが出来、更に2つのサイドボタンには自分が良く使うキーをインプットできるとか…。
3千円ちょっともした、結構高額のマウスでしたが、ボタンで横スクロール出来るのとサイドボタン、レーザーがお気に召したようで、予定外で購入。
今使ってるマウスでは、1クリックがダブルクリックになってしまってドラッグも出来ないそうで…。
ま、いずれは必要だから、良かったんじゃない?
ついでに内蔵用のMOリーダーを見てみようと思ったんですが、あるのは外付けばかり…。
外付けだとちょっと値段が張るのでお店の人に聞いてみたら、今は内臓物は売ってないとか…。
パソ周りには置くスペースがないのでMOは諦め…予定通り、弟が使わなくなった内臓物のCDリーダーを譲ってもらうことになりました。
といっても、もうちょっと自分が落ち着くまでお預けですが…。
コミックイラストコンテストの絵を上げるまでにはなんとかせねば…。
家族でお出かけしました。
私ちょっと勘違いしてて、ランチ食べながらマジックショーを見るのかと思ってたら、ランチとマジックショーは別々でした。
9時半の電車に乗って上野に出て、●ニクロでダンナのGパンを買いました。
裾揚げをしてもらってる間にアメ横をブラブラ歩き●ックで一服、Gパンを引き取った後ダンナが散髪したいということで有楽町へ行き10分ほど待つことに。
「ゲーセンでも行ってて」と言われたんですが、ダンナと分かれた地点のすぐ近くのパチ屋の前に、高さ60cm幅40cm厚さ20cmほどの氷中看板を立てた金タライが置いてある縁台に目が留まりました。
「ホントに氷なのかな?」と近づいたら、氷からうっすら冷気が感じられ…どうもホンモノの氷のブロックらしい。
幸い縁台の両サイドが空いていたので、チビ子とそこに座ってダンナを待ちました。
氷の側に居るだけで、こんなにも暑さから開放されるものか…と、思った以上に涼しかったのでビックリ!
その後目的地の品川へ行き、予約していたランチを食べました。
バイキングで食べ放題だったので、食べれる範囲でよそってきたつもりだったんですが、途中でかなり苦しくなってきてしまい、恥ずかしながらもダンナとチビ子にちょっと手伝ってもらってしまいました。
プラス、私には別腹なんか持ち合わせてないようで、食後のデザートは食べれませんでした…
その後別のホールへ移動し、マジックショーを観賞。
ストーリィ仕立てのマジックで、かなり面白かったです。
マジック好きのチビ子も大満足でしたが、最後会場を後にするとき出口でそのマジシャンが私たちを送り出してくれたのに、チビ子は握手を拒んでその隣の出口から出てしまいました。
最後に秋葉原に行ってチビ子が欲しがってた漫画を買おうと、品川駅を後に電車に乗ったとき、チビ子が一言。
「パパ、●ニクロ(で買ったGパン)は?」
「あれっ?!」どうも食事をしたときに置き忘れたらしい。
と、言うわけで、ダンナは次の駅で品川へとんぼ返り、私とチビ子で秋葉へ向かいました。
秋葉について目的の漫画を買って店を出たときダンナからメールが来たので、電気街口の改札で待ち合わせて合流、帰路に着きました。
かなり歩いたのでちょっと疲れたけど、夏休み中に家族で1回でも出かけられて良かったです。また行きたいね。
私ちょっと勘違いしてて、ランチ食べながらマジックショーを見るのかと思ってたら、ランチとマジックショーは別々でした。
9時半の電車に乗って上野に出て、●ニクロでダンナのGパンを買いました。
裾揚げをしてもらってる間にアメ横をブラブラ歩き●ックで一服、Gパンを引き取った後ダンナが散髪したいということで有楽町へ行き10分ほど待つことに。
「ゲーセンでも行ってて」と言われたんですが、ダンナと分かれた地点のすぐ近くのパチ屋の前に、高さ60cm幅40cm厚さ20cmほどの氷中看板を立てた金タライが置いてある縁台に目が留まりました。
「ホントに氷なのかな?」と近づいたら、氷からうっすら冷気が感じられ…どうもホンモノの氷のブロックらしい。
幸い縁台の両サイドが空いていたので、チビ子とそこに座ってダンナを待ちました。
氷の側に居るだけで、こんなにも暑さから開放されるものか…と、思った以上に涼しかったのでビックリ!
その後目的地の品川へ行き、予約していたランチを食べました。
バイキングで食べ放題だったので、食べれる範囲でよそってきたつもりだったんですが、途中でかなり苦しくなってきてしまい、恥ずかしながらもダンナとチビ子にちょっと手伝ってもらってしまいました。
プラス、私には別腹なんか持ち合わせてないようで、食後のデザートは食べれませんでした…
その後別のホールへ移動し、マジックショーを観賞。
ストーリィ仕立てのマジックで、かなり面白かったです。
マジック好きのチビ子も大満足でしたが、最後会場を後にするとき出口でそのマジシャンが私たちを送り出してくれたのに、チビ子は握手を拒んでその隣の出口から出てしまいました。
最後に秋葉原に行ってチビ子が欲しがってた漫画を買おうと、品川駅を後に電車に乗ったとき、チビ子が一言。
「パパ、●ニクロ(で買ったGパン)は?」
「あれっ?!」どうも食事をしたときに置き忘れたらしい。
と、言うわけで、ダンナは次の駅で品川へとんぼ返り、私とチビ子で秋葉へ向かいました。
秋葉について目的の漫画を買って店を出たときダンナからメールが来たので、電気街口の改札で待ち合わせて合流、帰路に着きました。
かなり歩いたのでちょっと疲れたけど、夏休み中に家族で1回でも出かけられて良かったです。また行きたいね。
今日は3日間続いた地元のお祭りの最終日で、チビ子はイトコちゃんとオカンと一緒に遊びに行ったそうで…。
6時半ごろダンナが帰って来て、自分等も行こうということになり、出先の最寄り駅でオカンと待ち合わせ、チビ子を引き取り、親子3人でお祭り(つか、出店)を楽しみました。
途中で雨が降ってきてしまい、ダンナの知り合いの人がやってるゲーセンで雨宿りをしてたんですが、いい時間になってしまったので、行って1時間半ほどで帰って来てしまいました。
ホントだったら、自分たちが引き上げた時間当たりから、地区ごとの山車の叩きあいだったんですが…今回はやったのかな?
6時半ごろダンナが帰って来て、自分等も行こうということになり、出先の最寄り駅でオカンと待ち合わせ、チビ子を引き取り、親子3人でお祭り(つか、出店)を楽しみました。
途中で雨が降ってきてしまい、ダンナの知り合いの人がやってるゲーセンで雨宿りをしてたんですが、いい時間になってしまったので、行って1時間半ほどで帰って来てしまいました。
ホントだったら、自分たちが引き上げた時間当たりから、地区ごとの山車の叩きあいだったんですが…今回はやったのかな?
ブログ内検索
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(08/14)
(06/12)
(05/22)
(05/19)
(04/03)
カテゴリー
最新コメント
[08/30 やよ]
[06/02 やよ]
[02/02 やよ]
[01/08 陸]
[08/13 陸]
アーカイブ
プロフィール
HN:
和戸村じゅんぺ (またの名を、和 ふくねこ)
性別:
非公開
職業:
接客業
趣味:
日々まったりと過ごすこと
自己紹介:
アートクリエイターを夢見て撃沈w
最近は何かと寝てばかりのような気がする…
最近は何かと寝てばかりのような気がする…