×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
自分でトーンデータを作ろうとフォトショ用のブラシをこちらからダウンロードしてきました。
ブラシで1箇所模様を作って、後はコピペやレイヤーの複製と統合を繰り返してA4サイズのレイヤーに模様を敷き詰めていきます。
それをトーンデータとして保存しておけば、市販のトーンデータがなくてもフォトショで使えるって訳。
まぁ、限界はありますが。
でも、ブラシの類はWindows用のは結構あるのに、Mac用のは少なくて…まぁ、全くないわけじゃないんですが、その唯一あるブラシで実用的なトーンが作れるかどうかまでは、確認できないので分かりませんが…ごめんなさい。
まだ網トーンを7つばかし作っただけなので(つか、その手のトーンデータは既に持ってるんですが)、まだ講座で実践できないのですが、興味のある方はブラシをダウンロードして、自分だけのトーンデータを作ってみてはいかがでしょう?
因みに私の場合は、グレスケ600dpiでA4サイズ、背景の白は削除して透明に(背景レイヤーは削除)して作ってます。
ブラシで1箇所模様を作って、後はコピペやレイヤーの複製と統合を繰り返してA4サイズのレイヤーに模様を敷き詰めていきます。
それをトーンデータとして保存しておけば、市販のトーンデータがなくてもフォトショで使えるって訳。
まぁ、限界はありますが。
でも、ブラシの類はWindows用のは結構あるのに、Mac用のは少なくて…まぁ、全くないわけじゃないんですが、その唯一あるブラシで実用的なトーンが作れるかどうかまでは、確認できないので分かりませんが…ごめんなさい。
まだ網トーンを7つばかし作っただけなので(つか、その手のトーンデータは既に持ってるんですが)、まだ講座で実践できないのですが、興味のある方はブラシをダウンロードして、自分だけのトーンデータを作ってみてはいかがでしょう?
因みに私の場合は、グレスケ600dpiでA4サイズ、背景の白は削除して透明に(背景レイヤーは削除)して作ってます。
PR
この記事にコメントする
ブログ内検索
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(08/14)
(06/12)
(05/22)
(05/19)
(04/03)
カテゴリー
最新コメント
[08/30 やよ]
[06/02 やよ]
[02/02 やよ]
[01/08 陸]
[08/13 陸]
アーカイブ
プロフィール
HN:
和戸村じゅんぺ (またの名を、和 ふくねこ)
性別:
非公開
職業:
接客業
趣味:
日々まったりと過ごすこと
自己紹介:
アートクリエイターを夢見て撃沈w
最近は何かと寝てばかりのような気がする…
最近は何かと寝てばかりのような気がする…